生涯の1本が欲しくて、確か2012年頃に清水の舞台から飛び降りて購入した1本です。
石橋楽器お茶の水店で購入(参考:当時のメルマガ)。特筆すべきはフェンダー初のCharシグネイチャー・ストラトキャスター「Charizma」(カリズマ)(参考記事)を製作したマスタービルダーのポール・ウォーラー(Paul Waller)が、マスタービルダーに昇格して初めて手掛けた特注モデルという点。
正面:レリック加工です。
ブリッジ:フローティングさせてます。
背面
シリアルNo
ヘッド
ヘッド裏
鑑定書
仕様書
【その他の特徴】
・厳選されたオフセットシームのアルダー2ピースボディに、ダーク・マダガスカルローズウッドのスラブボード(厚めのフラット貼りローズウッド指板)をコンビネーション。
・ネックはプレーングレインの追柾目を指定しており、フレットボードはオリジナルフェンダーのタッチフィール/トーンを重視して7.25インチR、そしてヴィンテージサイズのフレットワイヤーをセレクト。
・ピックアップは従来のタイムマシンシリーズよりもターン数を抑えたカスタムピックアップをマウント。
・ピックガードのエッジを滑らかにテーパー加工した通称「マスターグレードカット」。
【サウンド】※audiostockにリンクします。
クリアな音
フュージョン風
JAZZ風

ブリッジ:フローティングさせてます。

背面

シリアルNo

ヘッド

ヘッド裏

鑑定書

仕様書

【その他の特徴】
・厳選されたオフセットシームのアルダー2ピースボディに、ダーク・マダガスカルローズウッドのスラブボード(厚めのフラット貼りローズウッド指板)をコンビネーション。
・ネックはプレーングレインの追柾目を指定しており、フレットボードはオリジナルフェンダーのタッチフィール/トーンを重視して7.25インチR、そしてヴィンテージサイズのフレットワイヤーをセレクト。
・ピックアップは従来のタイムマシンシリーズよりもターン数を抑えたカスタムピックアップをマウント。
・ピックガードのエッジを滑らかにテーパー加工した通称「マスターグレードカット」。
【サウンド】※audiostockにリンクします。
クリアな音
フュージョン風
JAZZ風
[PR]
Fender Custom Shop / Custom Built Char 1959 Stratocaster Journeyman Relic Burgundy 【S/N R94640】【渋谷店】 | ||||
|
[スポンサーリンク]
[スポンサーリンク]